占導師麗佳の小部屋 Vol.5

占導師麗佳がおくる、ハッピーへのヒント。

「占い」ツールを使って、氣づきを与える・導く鑑定をモットーに活動しているので、【占導師(せんどうし)】と言います。

学んだ陰陽道を少しずつでも伝えていけたらいいなと思っています。

 

今月は「季節の移り変わり」について。

土用は【春夏秋冬】あります。

鰻を食べる時だけが土用じゃないんですね。

 

土用は「季節の移り変わり」の混沌とした時期です。

色んな氣が入り混じる時期として、土を掘り起こしたりするような大掛かりなことはNGとされています。

 

「節分」これも2月3日だけではありません。

土用の時期が終わり、次の季節に変わる時はすべて「節分」。

季節を分けるわけですから。

立春・立夏・立秋・立冬の前日は節分。

行事として立春前の節分だけが残りましたけれど・・・豆まきですね。

2b6bfff4bd3dce90b9bcee94bfbd1273_s

この他、季節を表す言葉はたくさんあります。

「冬至」で【陰】の氣が極まり(最大になり)、「夏至」に向かって【陽】の氣が高まってきます。

春を望むのはどの時代も同じなのでしょうか。

「陰極まって陽となる」という言葉もありますよね。

冬至で【陰】が極まっても、冬至を過ぎたら少しずつ【陽】の氣が入ってくる。

世の中はまだまだ寒いけれど、実は水面下では少しずつ「春の兆し」が起きているんだよ・・・ということですね。

 

冬至を越え、1月中旬からの土用を迎え(最後に豆蒔いて)、立春で「春」を迎えます。

3月の「春分」の時には陰と陽が半分ずつになります。

4月末からの土用を迎え、立夏で「夏」を迎えます。そして「夏至」で陽の氣が極まり、そこから陰の氣が始まります。

7月下旬からの土用を迎え、丑の日にウナギを食べ(笑)、立秋で「秋」を迎えます。

9月の「秋分」の時には春分同様、陰と陽が半分ずつになります。

10月下旬からの土用を迎え、立冬で「冬」を迎えます。

そしてまた冬至を迎え・・・

 

暦の上ではこのようになっています。

太陽の日照時間とも連動していますが、季節の体感と同じく、冬至や夏至を1か月、2か月すぎないと「日が伸びた、短くなった」と

体感することがなかなか難しい。

 

でもね、暦の上の季節と体感する季節が違うことで、【前もって】準備ができるんですよ。

例えば、ファッション。そしてメイク。

季節を体感してから商品のプロモーションしても遅いですよね。

お客さんが「え~、まだそんな季節じゃないじゃん」と思うぐらいから、実はもう店頭では用意されています。

今度ショッピングモールに行くときは、その点も気にしてみてくださいね♪

 

上記に入っていない内容もあるよ♪音声はこちらから↓ 

 

【陰陽六行別★2月の運氣】

天/月 幸・・・自分にごほうびをあげましょう。自分用に高級チョコレート、買っちゃうとか★
地/月 財・・・お財布を新調したり、バレンタインに乗じて感謝の気持ちを送りましょう♪

天/火 再・・・一度やめたこと諦めたこと、再チャレンジしましょう。想い出の場所に行くのもあり★
地/火 偽・・・この恋は本物?と見極めるのにいいですし、相手の方のために何かをするのもいいですよ~。

天/水 種・・・きっかけづくりの月。氣になる方に声をかけてみては?恋だけじゃなくても、何か始められるかも。
地/水 無・・・氣持ちの見直しの月。マンネリ打破のために氣持ちをリフレッシュ!いつもと違う場所でデートしてみる?

天/木 氣・・・自分や相手に対して氣配りが出来ているかどうかを要チェック。相手をよく観察してみましょう。
地/木 転・・・イメチェンしたり、いつもとルートから外してみたり。デートコースも見直してみて。

天/金 光・・・モテ度UPの月。アピールするなら、ヤッチマイナ!!あくまでも「自分が楽しい」ことを重視。
地/金 改・・・相手に押し付けていないかを振り返りましょう。氣持ちを改めて、自分自身も無茶はしないようにしましょう。

天/土 決・・・ここで決めたことは揺らがないので、一大決心はここで決めてしまいましょう。
地/土 育・・・愛を育むのにも最適♪伝えなきゃ相手にも通じません。心を伝えましょう。

 

陰陽六行は、「四維八干」という占術を現代風にアレンジした、占導師幸輝氏の占術です。

それぞれにどのような方位を持って生まれてきたのか、その本来の【氣質】を知って活用することにより、

あなた本来の生きる「道」を歩んでいただきたい・・・というものです。

 

日本占導師協会のホームページでも、あなたの陰陽六行を調べることができます。

もちろん番組あてにご連絡いただければ、麗佳がお調べしますよ。

 

そして、2月からこの「陰陽六行」を知って活用する【陰陽六行アドバイザー2級】の講座が開講されています。

ご興味のある方は、日本占導師協会のホームページをご覧ください。


 

占導師麗佳(せんどうし・れいか)

12507518_878726645577075_8453210373599460469_n

生年月日でみる「四維八干」をベースにした【陰陽六行】氣質鑑定を行なっている。

まこぱんだと同一人物だが、鑑定の時はこの名前を出している。

【天の金】の人なので、<楽しい>が判断基準♪

※ホームページ等は現在作成中のため、問い合わせは番組メールアドレスへ

 

【お知らせ】

3月で第2週の<占導師麗佳の小部屋>は終了します。

そして4月から第1週に<まこぱんだと麗佳のHappy Navigation>として、リニューアルスタートします。

カラーセラピスト・まこぱんだ、占導師である麗佳がそれぞれ【色】と【占】の活用を通じて

あなたが今よりももっとハッピーに過ごせるヒントをお届けいたします。

もちろん、毎月の陰陽六行別運氣も継続しますので、ご自分の六行を知って毎月の過ごし方のヒントにしてくださいね♪

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

ページ上部へ戻る