クウェスチョナリスト円華が行く!! Vol.15-2

6月のクウェスチョナリストは、先週に引き続き、2016年2月に「不登校は天才の卵」を世に送り出した阿部伸一さんがゲストです。
前回の放送をお聴きいただくとよりわかりやすいので、ぜひお聴きください。
⇒ http://kirasuma.info/questionarist-vol-15-1/
結果と意志
答えを知りたいことが大切なんじゃなくて、わかろうとすることが大切・・・
答えは「自分」で探していくもの、なんですよね。
学校に行くのは、なんのため? 就職のために学校に行くのはちょっと違うんじゃないかな。
失敗しようが、遠回りしようが、またやり直したり、道を変えてみればいいんです。
阿部さんのブログ記事はこちら ⇒ http://www.abe-futoukou.jp/2016/04/22/post-3080/
いばしょくらぶのランチ会
欲しいのは、アドバイスじゃなくて、「いばしょ」。
解決策よりも、「これでいいんだよ」と安心できること。
お父さん・お母さん、そしてお子さんもそれぞれに、”頑張ってる”。
そこに「あれをやれ、これをやれ」は、いらないんです。
阿部さんはNPO法人いばしょづくりで、いばしょくらぶのランチ会だったり、映画部だったり・・・と
それぞれが思い思いにやりたいように、やっているということ。
今月のクウェスチョナリスト・ゲスト
株式会社REO 代表取締役
NPO法人いばしょづくり 代表理事
阿部 伸一さん
宝島社から、「不登校は天才の卵」を出版。
阿部さんのブログはこちらからお読みいただけます ⇒ 不登校でもイイじゃん ~あべのブログ~
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。