こだわりパワーストーン Vol.1

今までに放送した「こだわり誕生石」は、こちらからお聴きください ⇒ こだわり誕生石
10月よりコーナー名を変更しました
番組の改編時期に合わせて、コーナー名を変更しました。
11月までは翌月の誕生石についてお話しまして、12月より誕生石にこだわらずに「パワーストーン」についてお話ししたいと思います。
10月の誕生石についてはこちら ⇒ こだわり誕生石 Vol.18
写真のペンダントヘッドは、「パライバ・トルマリン」という【トルマリン】の一種です。
11月の誕生石① トパーズ
黄色が有名な【トパーズ】ですが、色の種類が豊富で「シェリーカラー、ピンク、ゴールデン、ブルー、無色、グリーン」などがあります。
ピンクとオレンジ、ゴールドが絶妙に混ざった「インペリアルトパーズ」は気品があり、美しい色合いで人気です。
歴史が古く、古代ヨーロッパでは【黄色】の石をすべて「トパーズ」と呼んでいたとか。
↑↑ れいれいさんに着けてみました。
名前の由来は、ギリシャ語の「探し求める」と言われています。
活力あふれる【黄色】から「太陽神の象徴」とわれ、お守りとされてきました。
美と健康の守護石ともいわれ、ポケットに入れて持ち歩くと石からビタミンCが体に染み込んでいくとか・・・
また不眠症にもよいと言われています。
眠れないのは脳から「睡眠を拒む波動が出ている」からですが、トパーズはその波動を吸収・分解する働きをするそうです。
指導的立場や責任ある地位にいる方にオススメです。
☆石の意味:希望、知性、繁栄、潔白、流れをつかむ、友愛、友情
(パワーストーン辞典: http://www.powerstonejiten.com/ より)
11月の誕生石② シトリン
「シトリン」は水晶の仲間です。
語源はフランス語の【レモン】である「シトロン」だとか。
瑞々しく爽やかで透明感のある明るい黄色の石です。
見た感じ、トパーズと区別がつきづらいです。。。
ということで、「シトリン」はトパーズの代用品として使用されてきました。
シトリンの色味は、蜂蜜のような黄色や爽やかなレモン色、夕焼けのようなオレンジ色がかかったものがあり、中には「アメシスト」と共存する【アメトリン】という「黄色と紫の水晶が融合している」石もあります。
⇒ アメトリンについては、こちら
迷いや悲しみ、ストレスを取り除いてくれると言われています。
緊張しやすい方は、シトリンを頭のてっぺんに軽く当て、ゆっくりと深呼吸してみてください。
また悲しみを抱えてしまったときは、シトリンをお守りとして持ち歩くとよいでしょう。
人に振り回されてばかりいるという方にも、ぴったりです。
☆石の意味:友情、幸福、甘い思い出、初恋の味、夢を追って
(パワーストーン辞典: http://www.powerstonejiten.com/ より)
ボディケア工房の活動は、次回は10月27日(木)の第12回埼玉おとな文化祭です。
出店内容はブログやFacebookページでもご紹介していきますので、そちらをご覧ください。
■□ 埼玉おとな文化祭 □■
*ブログ http://ameblo.jp/bodycoubou-saitama/
*FBページ https://www.facebook.com/Saitamaotona.festival/
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。