だってまこぱんだなんだもーーん!! Vol.18


きらすまのリーダー兼セクスィー担当のまこぱんだが、その時々のメールテーマや季節ネタと絡めてしゃべるコーナーです。
メールテーマは一応毎回変わります。みなさんのメッセージもお待ちしています。
あてさき⇒ kiratto.smile@gmail.com です。
今回は福井・鯖江で参加してきたイベントの話でーす!!
色々参加してきましたよぉ~~~。
まさかの2週連続でも行くとは・・・しかも一度千葉まで帰ってきてるのだよ。
ま、やろうと思えばできるってことね♪♪
全国OCサミット in 鯖江 & ゆとんカフェ
みなさん、鯖江市OC課をご存知ですか?
OCは「おばちゃん(oba-chan)」の略!!
サミットでは、全日本おばちゃん党の谷口先生が
*利他的 = おばちゃん (人の為に何かする、お世話好き)
*利己的 = オバサン、オバハン (自分の利になることしかしない)
と言ってました。
私だったら、おばちゃんの方がいいなー。
9月3日(土)、4日(日)に開催されたこのサミット、1日目は講演&交流会でした。
話も面白かったし、これから役立てていけそうなヒントがいーーーっぱいあったのです。
2日目。オプショナルツアーでした。
私は「ものづくり体験」のコースに参加してきましたよぉ。
体験も楽しかったし、ごはん美味しかったし、参加したみなさんともお話ししたり。
なんといっても、2日間通して、主催のOC課のみなさんの「おもてなし度」が高いんですっ。
しかもOC課のみなさんも楽しそう♪
やっぱり、こうでなくちゃ☆
このバッグ、千葉に帰っても使ってます♪♪リバーシブルなんだよ。
詳しいことは、まこぱんだのブログで書くことにしよう。そうしよう。書ききれない(笑)。
9月11日(日)は、鯖江市内の設計事務所さんで「ゆとんカフェ」でした。
「ゆとん」って見るのも触るのも初めて!!
相席させてもらったときに、おんちゃんが色々教えてくれました。
和紙で出来てるんですよ。そして手間がかかっているんですよ。
触れた時に温かみを感じたのは、きっと、そのせいね。
こちらのURLに詳しく載っています ⇒ http://sabae.org/sabae-brand/2014/05/post-26.html
カフェではOC課プロデュースの「山うに大福」と抹茶をチョイス。
おいしかった~~~。道の駅西山公園でも買えます!!
「山うに」ってね、河和田地区に伝わる伝統的な調味料なんです。
ゆるい移住体験していた、しおりんに教えてもらいました。
ラポーゼ河和田さんのホームページに詳しく載っているので、そちらをどうぞ♪ ⇒ ラポーゼかわだ
しおりんに教えてもらった「山うにたこ焼き」も美味しかったよ!!
山うに屋さん、写真撮影に快くご協力いただきまして、ありがとうございました。
また鯖江に来たら食べにいきますから!!
土日だと、道の駅西山公園で出会えます(他のイベントに行ってることもあるので~)。
それよりも、誰か車出してっ!!お願い。
さばえ秋HANABI 2016
花火大会の会場に行くなんて、いつぶりだろう。
9月5日に取材のアポが取れたので、そのまま残って9月4日(日)の花火を観てきました。
この花火は「メッセージ花火」なんですね。
メッセージを送りたい方が申し込んで、読み上げられるメッセージとともに花火が上がります。
これはね・・・会場で見なきゃ。
まーた読み上げるナレーションがいいんですよ。
涙腺崩壊したのは、私が泣き虫だからじゃありませんっ。
観に行ってよかったよぉ~~~!!!
女性あきんどフェスタ in ハピリン
こちらは福井駅前のハピリンで開催でした。
たんなんFMパーソナリティー仲間の家事セラピスト・松本照美さんが出ていたので、会いに行ってきました♪
その人の特長に合わせた【片づけ方】チェック、私も体験してきましたよ。
「とりあえず」は、やめます。ちゃんと消費期限設けます(笑)。
これ、家族にもできるし、面白い!!
Tannan JAZZ Street
どーしても参加したくて(楽器持っていかないくせに(笑))。
いつもお世話になっているたんなんFM主催のイベントです。
同時開催で「さばえ秋の夜市」もありました。
楽しい!!を通り越したら、どんな言葉を使えばいいの?!と思うぐらい、音楽の渦の中ではじけてきました。
あ、しゃしゃり出て、かおりんとポップコーン売ってましたが(笑)。これも楽しかった―。
Groove Timeでは一緒に踊ってたしね♪
実は私、物販ってほとんど経験ないんですよ。イベントで物販の指示出しをすることはありましたが、自分が売るってほとんどない。
そして・・・私、フルート奏者の方をご紹介いただきました。
この人に習いたい!!と直感で思ったので、コンタクトを取ってみて早ければ10月から習おうと思います。
時間的に月1しか無理かもしれないけれど。
「ありかんおかげ」の、ほしのさんが紹介してくださったの。ありがとうございまーす!!
MCは、DJ Blueさんと、やっちゃん。お疲れ様でした♪
やっちゃん、お久しぶり~。
Blueさん、お昼の放送からお世話になりました♪♪
主催のたんなんFMのみなさんもお疲れ様でした♪
+++++++++++++++++++
音声はこちらから↓
+++++++++++++++++++
次回のお知らせ
来月は、たんなんFM理事長の菅原藤理さんにお話を伺いました。
「だってまこぱんだなんだもーーん!!」と「取材レポ♪」をくっつけちゃった、ロングインタビュー。
間に曲を挟みますよー。
たんなんFMのこと、これからやっていきたいことなどを聞いています。
・・・あれ?【Dream Canvas】の縮小版?!
【Dream Canvas】は9月18日(日)放送です。
来月からは、自分でテーマを決めてしゃべるスタイルに変更します。
メールテーマ募集は、別途設けまーす。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。