こだわり誕生石 Vol.2

6月の誕生石はパール(和名:真珠)。

おもな産地は、日本・中国・オーストラリア・ミャンマー・ペルシャ湾・タヒチなど。

パールは鉱物ではありませんが、海からの素敵な贈り物。

11025733_762250407224700_1567674494378992982_n

母貝(真珠をつくる貝)に異物が入り込むと、母貝が分泌物で異物を包み込むことで

何層にも真珠層が重なり、あの柔らかい輝きをつくりだします。

母貝の種類により、たくさんの形や色があります。

純白から黄色、ピンクやゴールド、シルバー、ブルー、黒など・・・結構豊富ですね。

パールは母貝が痛みに耐えてつくりだすので、女性特有の悩みの解消や、妊娠・安産のお守りにもなっているそうです。

cef100fc113cc2449786cd66f09bf9d0_s


パールで有名な話・・・クレオパトラ

紀元前40年頃、シーザー亡き後、アントニウスを味方につけようと催した宴会にて、

クレオパトラは身に着けていた大きいパールのイヤリングの片方を、お酢に入れて溶かして飲み干し、

アントニウスにもすすめた、とか。

当時、パールの価値はルビーやエメラルドよりも高価で、なんと一粒で国が1つ買えてしまうほどの価値があったそう。


パールの形と言えば丸ですが、それは養殖技術によるもの。

天然で取れるものは洋なし型などいびつなものがほとんどです。

これからは「バロックパール」と言われています。

 

パールの美しさは何層にも重なる真珠層の厚みです。

つやつやしていて光沢感があるもの、実際に着けてみてご自分の肌に合うかどうかが大切です。

073d7e9e6cd875dc710b835c838a8e15_s


石からのメッセージは、【健康・純粋無垢・長寿】。

9e0d9650f28e7e9775da7d89553ea7e4_s

パールはデリケートで傷がつきやすいので、宝石とは別に保管し、使用後はやわらかい布で軽くふきましょう。

 

 

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  • 2017.1.28

    美肌部屋 Vol.16

    素肌美人のためのビューティーサロン・美肌部屋   浦和・銀座にあるサロンで活躍…

  • 2015.10.10

    麗佳の小部屋 vol.1

    はじめまして。 「占い」ツールを用いて「導く」鑑定「師」の占導師(せんどう…

  • 2016.10.8

    ほぐしてほぐされて Vol.23

    「ほぐしてほぐされて」では、ほぐし担当・あやこが見たり聞いたり、実際に作ってみた…

ページ上部へ戻る