ほぐして ほぐされて Vol.8

あやこがお送りするボディやメンタルケアのコーナー <ほぐして ほぐされて>。
あやこが体験した施術、日ごろから取り入れていることをテーマにしています。

今月のテーマは<酵素玄米>。

食べたことがある方、作ったことがある方もいらっしゃると思いますが、初耳の方も多いかもしれませんね。

玄米に小豆と塩を入れて炊いたご飯を3日間寝かせてから食べる、というもの。

ちょっと手間はかかりますが、腸内環境を整えるというところで、健康につながるのではないでしょうか。

ayako_0714_a

作り方は色々あるようですが、1~2人分でのあやこ流・玄米酵素の作り方です。

[材料] お米5合、小豆50cc、塩ティスプーン山盛り1杯

[作り方]
① お米と小豆をよく洗って、土鍋に入れる
② お米の1.7倍の水を入れて、泡だて器で5分くらいかき混ぜる
③ 8時間前後、そのまま置いておく
④ 炊く前に塩を入れ、沸騰するまでは<中火>、沸騰したら<ごく弱火>にして50分ほど火にかける
⑤ その後は火を止めて、鍋に触れられる熱さになるまで冷ます
⑥ ⑤の状態になったら保温ジャーに入れる
⑦ 天地返しをしながら4日間置いておく

やや硬めですが、もっちりとしておいしいそうですよ。ぜひ、お試しください。


[MC] あやこ

ayako inomata
リンパケア施術を行う施術者。
埼玉おとな文化祭を主宰する<ボディケア工房>メンバーの1人。
9月12日(土)・13日(日)の「笑顔で働きたいママのフェスタ2015 in さいたま」に<ボディケア工房>の一員として、出店予定。
頭皮ほぐしで、リラックスさせる技の持ち主。
あやこのブログ ⇒ 頭と腸のほぐしやさん

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

ページ上部へ戻る