ほぐしてほぐされて Vol.20

*・。*゜・。・o゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。・o*゜・。

「ほぐして ほぐされて」は、リンパトリートメントなどボディの施術をする、あやこがお送りします。

ボディの話だけではなく、その時々の体験したことや感じたことをテーマにしています。

*・。*゜・。・o゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。・o*゜・。

今回、あやこは『乳酸菌』に関する講演に行ってきました。

daf3c2d6f2988226e5dc9a74133d6dbd_s

 

お腹に良いこと・良くないこと

<お腹に良いこと>
◎野菜を食べる
◎適度な運動
◎笑うこと

<お腹に良くないこと>
×アルコールや赤身肉を食べすぎること
×脂質の摂りすぎ(全く摂らないのも×)
×肥満
×喫煙

 

お腹によいといえば・・・

食物繊維はお腹にいいの?

「口から食べて噛み砕いたものであれば」お腹の掃除に効果があるそうです。
食物繊維を摂るなら食前、乳酸菌は食後に摂ると効果的なのだとか。
食べる順番を工夫すると良さそうですね

 

便秘と下痢、どちらが良くない?

おなかの2大トラブルである、便秘と下痢。どちらが要注意かご存知ですか?

要注意なのが下痢。

お腹の細菌たちまで出てしまい、腸内菌も活動できず、腸内環境が悪くなるから。

便秘も2週間以上であれば要注意です。

 

「潰瘍性大腸炎」は、腸の内側がアトピーのように『肌荒れ』を起こしているようなものなのだそう。

 

腸内細菌たちは「免疫細胞」を動かしているのですが、この腸内細菌たちもバランスが必要。
このバランスを整えてくれるのが「乳酸菌」。
ただ口から入れた乳酸菌は数週間で体外に排出されてしまうのだとか。

人それぞれに腸内細菌が異なり、3歳までにその人の腸内細菌が出来るそうです。
まさに「三つ子の『腸』も百まで」ですね。

3644774b23765318574bb838cefc2c5c_s

 

「笑い」もお腹に良い

笑うとお腹が動くような感じがします。腹筋が動きますよね。
逆に良くないのが「ストレス」。
ストレスがかかると體全体が緊張の為固まります。それがコリに繋がってくる・・・ということで、
それが「腸」だと腸の動きが悪くなるということ。
腸の動きが悪いということは、バランスが崩れやすくなっているということです。

0c66c9b4f6affa16913661a3b350e035_s
ストレス解消に「笑い」を取り入れてみて。
笑うと免疫力が上がると言いますが、それは腸が活発に動くことと関連するのでしょうね。


 

MC あやこ

9月10日(土)、11日(日)に、さいたまスーパーアリーナにて開催される

「笑顔で働きたいママのフェスタ2016」に、【ボディケア工房】の一員として出店します。

 

♪頭皮ほぐし・・・あやこ

♪かっさ・・・佑さん

♪リフレ・・・かつえさん

それぞれワンコインで受けられるから、全部受けても1,500円!!

 

ママフェスページができましたら、たんなんFM【煌☆すまいる】の公式ブログやホームページでもご紹介します。

事前予約の際は、紹介者欄「ボディケア工房」でよろしくお願いいたします♪

★あやこのブログ ⇒ 頭と腸のほぐしやさん

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

ページ上部へ戻る