ほぐして ほぐされて Vol.15

2月4日の「立春」より、2016年の氣である【二黒土氣中宮の年】に入りました。
今年は【二黒的】な物事が影響を与えていきます。
二黒を示すものは・・・古い物、労働、農業、日常生活、週刊、お年寄りの女性、お母さん、甘い物など
これらがそれぞれの氣と関わって、良くも悪くも作用します。
今年は【申年】のため、南西の八白にエネルギーの応援がつきますが・・・暗殺剣もついてきます。
そのため八白の悪い作用が起こりやすい年でもあります。
【八白】は、預貯金、財産、建物、宿泊、交差点、曲がり角、衝突、転倒、集団、グループ、エリアなどです。
今月は年盤と月盤がおなじ中宮の氣になりますので、今年の出来事が今月の出来事として現れてくるでしょう。
ご自身の祐氣を取ったり、これまでの剋氣を無くすために、吉方方位に行かれてはいかがでしょうか。
2月(2月4日~3月4日)に行ける、各氣の吉方位をお知らせします。
*一白水星: 西、南、北
*二黒土星: 東、南、北
*三碧木星: 東、西
*四緑木星: 西北、東南
*五黄土星: 東、南、北
*六白金星: 東南
*七赤金星: 東南
*八白土星: 東、南、北
*九紫火星: 西北
そして、最近あやこが作っているのが「りんご煮」。
簡単にできるので、ぜひ作ってみてくださいね~。
■材料■
・りんご 3個
・レモン 1/2個
■作り方■
① りんごの皮をむき、8等分に切り、芯を取ります。
② さらに上下半分に切って、塩を少々入れた水に浸します。
③ りんごを塩水から出し、鍋に入れてレモンの絞り汁をふりかけ、蓋をして弱火で30分ほど煮ます。
④ 30分ほど煮たら、ふたを開けて上下を入れ替えるように大きくかき混ぜ、また蓋をして25分ほど煮ます。
⑤ 25分ほど煮たら蓋を取り、煮汁を飛ばすように5分ほど煮たら火を止めます。
※煮汁が少なくてコゲそうな時は、水を少々入れて火を弱めてください
※煮汁が多くても、冷めるまでの間にりんごに吸収して行くので、そのままで大丈夫
冷めたら完成です。
お好みでシナモンを入れても美味しいですよ。
冷凍のパイシートの生地に入れたらアップルパイ♪
どうぞ、お試しくださいね。
MC あやこ
★あやこのブログ ⇒ 頭と腸のほぐしやさん
りんごがいっぱいあるので、「りんご煮」を作ってみました♪
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *
「祐氣取り」とは・・・
まずはご自身の本命の氣がどれにあたるかを調べましょう。
ご自宅から吉方の方位に向かって、自然の土のある場所に行きます。
神社や公園など最適です。
源泉かけ流しの温泉もOK。海水浴もいいですよ。
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。