ほぐして ほぐされて Vol.12

11月8日の立冬から11月の運氣に入りましたよ。五黄中宮の月です。
★一白水星:北の八白に同調。土剋水(相性×)で八白のマイナス面に引きずられやすい
★二黒土星:南西の九紫に同調。火生土(相性○)です
★三碧木星:東にいる一白に同調。水生木(相性○)ですが、年盤の一白に暗剣殺がついているので油断は禁物
★四緑木星:東南の二黒に同調。木剋土(相性×)のため、自分の気持ちが弱っている時は要注意
★五黄土星:中宮の三碧に同調。木剋土(相性×)のため、三碧のマイナス面に引きずられやすい
★六白金星:西北の四緑に同調。金剋木(相性×)のため、四緑のマイナス面に引きずられやすいですが、月の干支がついているので少しマシかも
★七赤金星:西の五黄に同調。土生金(相性○)ですが、五黄はどの星にも強い影響があるため、マイナス作用が出やすい
★八白土星:北東の六白に同調。土生金(相性○)ですが、年盤の六白に歳破がついているので、油断は禁物
★九紫火星:南の七赤に同調。火剋金(相性×)なので、七赤のマイナス面に引きずられやすい
ご自分の星を調べたい方は ⇒ 九星気学LAB
そして、秋の味覚の1つ「栗」の話題です。栗と言えば「栗ごはん」もいいのですが・・・
栗の渋皮煮作りに挑戦している、あやこ。手間がかかるけれど美味しいので、毎年色々チャレンジしているそう。
渋皮つきには、黒糖を。
皮をむいたものには、メープルシュガーを。
それぞれ煮詰めて、それぞれ美味しくできたそうですよ♪
MC あやこ
「ボディケア工房」の一員としても活動中!!
次回の「ボディケア工房」のイベントは12月10日(木)・茶寮はなあゆさんで開催です。
あやこのブログ ⇒ あたまと腸のほぐしやさん
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。