Tiara AngelのHAPPY LIFE CLUB① 商売繁盛!酉の市へ行こう!!

毎月2回、HAPPYのヒントをお届けする「Tiara AngelのHAPPY LIFE CLUB」。
開運のかよりんと、悟りたいさとぴー(勝沼慧衣先生)がお送りします。
関東が起源?!酉の市(おとりさま)
関東では11月の酉の日に、「酉の市(おとりさま)」が開催されています。
有名な所では、浅草のおとりさま(鷲神社)。
酉の市は関東が主流かも知れません。
関西では、「えびす講」の方が知られているかも。
※一部、関東でも行なわれています
「酉の市」とは、日本武尊が11月の酉の日に必勝祈願で参り、熊手を立てかけて祈願したことから始まったとか。
※諸説あります
そして、浅草の鷲神社が発祥と言われています。
日本武尊は、武運長久・開運・商売繁盛の神様と言われています。
参拝したときに立てかけたという「熊手」は農具でもありますよね。
落ち葉をかき集める熊手は「運をかき集める」「金銀をかき集める」ということから、「お金をかき集める」=「商売繁盛」につながり、商売繁盛の縁起物になったようです。
熊手を選ぶコツは、こちら↓
商売繁盛の”熊手”を前年より小さくしない理由
酉の市の縁起物である「熊手」。
テレビで酉の市の様子をご覧になったことがある方も多いと思います。
購入すると、「よ~っ、パパパン パパパン パパパンパン!!」と威勢の良い掛け声と柏手で盛り上げてくれることも。
熊手は、1000円くらいの可愛らしいものや、最近では「置き型」があったり、飾りも多種多様です。
ご自分の好みで選んでもいいのですが、注意したいのは、<サイズ>。
最初に買うサイズはなるべく大きくしないこと。
なぜなら、熊手は「商売繁盛」の縁起物。
その熊手を最初から大きくして次の年小さくしてしまったら・・・
商売が小さくなりそうな気がしませんか?
なんと、さとぴーは小さくしたことによるエピソードがあるのだとか。
それは放送で聴いてみてね!!
選ぶコツは、最初は小さめ。そして毎年少しずつ大きくしていけるようにすること。
ある程度の大きさになったら、せめて現状維持で。
それが選ぶコツです。
買いに行くなら家から見て●●にならない場所を
酉の市が行われている神社は、鷲神社・大鷲神社・大鳥神社など、「鳥」にまつわる名前の神社のほか、末社や接社に大鳥神社がまつられていたりする神社でも行われています。
有名なところで言うと、先ほど出てきた浅草の鷲(おおとり)神社、目黒の大鳥神社、練馬大鳥神社、府中の大國魂神社、新宿の花園神社、横浜の金比羅大鷲神社。
この他にも、日本武尊が祀られている神社や御嶽山由来の神社など、意外と酉の市を行っている神社があったりします。
神社に行くとその神社で行われる行事が表示されていることが多いので、酉の市があるかどうかチェックしてみましょう。
11月の「酉の日」に行われますが、前日の夜から始まっている神社があります。
大きな神社でしたらたいていホームページがあるので、御祈願の時間等もチェックしておくとよさそう。
基本的にはどこの神社をお参りして熊手をいただいてきてもよいのですが、さとぴーの体験と合わせてオススメなのが、
自宅や事務所からみて【西】の方角(北西や南西も)にある神社で購入すること。
逆に東は、酉の日には「破壊殺」がついています。
うーん、それなら破壊殺がついていないところを選びたい。
破壊殺ってなに??と思ったあなた。Tiara Angelで氣学を学んでみませんか?
Tiara Angel でHAPPYのヒントを得よう!
九星気学をベースに、色々なHAPPYのヒントを得られるさとぴー(勝沼慧衣先生)のサロン・Tiara Angel。
明るく・楽しく・HAPPYに!!と、男女問わず人気のサロンです。
こちらで一緒に学びませんか?
Tiara Angelのホームページ http://tiara-angel.com/
ラジオでの放送は、11月10日(土)14時~たんなんFM、20時~敦賀FMでお送りします。
【放送】
たんなんFM:毎週土曜日14時~/ 再)毎週火曜日22時~
敦賀FM:毎週土曜日20時~/ 再)毎週日曜日20時~
【聴取方法】
◆たんなんFM
聴取エリア:79.1MHz
エリア外:Youtubeより「たんなんFM」を検索し、【たんなんFM Live配信】を選択
◆敦賀FM
聴取エリア:77.9MHz
エリア外:Listen Radioを使用
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。