後藤美幸のGospel Gems Sunday Night (8)

2023年4月から始まりました「きらすま☆plus」。
第2週はゴスペルシンガー、ゴスペルディレクターとして活動されている後藤美幸さんが担当します。
ゴスペル音楽のすばらしさ、魅力、そしてゴスペルにまつわる色々な情報を伝える約1時間。
美幸さんがセレクトする曲やそのエピソードにも注目です。
今回もIsrael Houghton特集

先月同様、Israel Houghton特集です。
よく知られているゴスペルナンバーもあれば、タイトルやシンガーは知らなくても、どこかで聴いたことがあるナンバーもきっとあると思います。
1曲目の『Alpha & Omega』は、最初(Alpha)から最後(Omega)まで、ということです。
曲についての紹介・エピソードは、放送後にアップするYouTubeをご覧ください。
あなたが気になるナンバーは、ありましたか?
2回でアルバムを全部ご紹介出来ませんでしたので、また別の機会にこの続きをご紹介する予定です。
※著作権保護のため、YouTubeに掲載している動画では曲を削除しております
ワンポイントアドバイス/コーラスワークの上達方法

今回は「コーラスワークの上達方法」です。
ゴスペルのシンガーであり、ディレクターとして指導してきた美幸さんが実感していた方法をご紹介します。
それは・・・
他のパートも経験すること
だそうです。
ゴスペルは最低「三声」(ソプラノ・アルト・テナー)でハモります。
他のパートの人が側にいると「つられる」お悩みはありませんか?
そのお悩みについては、他のパートに挑戦することで、ハモる仕組みがイメージをしやすくなることでだんだん解消されてくるとのこと。
自分のパート、相手のパートがそれぞれ理解できるようになるには、他のパートを何度でも経験するのが、一番の近道。
これはシンガーとして、指導者として、美幸さんが実感しているそうです。
特にソロをチャレンジしたい人は、高い声はもちろん、地声がしっかりしないといけないのは、歌っている方はよくわかると思います。
声が高めだからソプラノだけ、声が低めだからアルト~テノールだけではなく、得意としないパートもやってみることで、ソリストとしての技量も磨かれていくそうです。
つられてしまうことをお悩みの方やこれからソロをやってみたいと考えているなら、この方法を取り入れてみてはいかがでしょうか。
ラジオで紹介した内容はYouTubeにアップしていますので、そちらもご視聴ください。
LIVE INFOMATION
ぜひ、ゴスペルの楽しさを体感しにきてください

☆「後藤美幸 Christmas Gospel Concert in 東京タワー」
ゴスペルシンガー後藤美幸が、シンガーズ9名と共に選りすぐりのゴスペル曲で、東京の夜景をクリスマス一色に彩ります。
東京タワーメインデッキ(150m)にて、パワー溢れるコーラスワークを、ぜひお楽しみにください!!
“東京タワー Club333” 「後藤美幸 クリスマスコンサート」〜 Hallelujah 〜
2023年12月3日(日)
開場:17:30〜
開演:18:30〜
出演:後藤美幸 (Vo.)
Miyuki Family Gospel Singers (Cho.)
黒田潮文 (Pf.)
場所:東京タワー展望台 Club333
東京都港区芝公園4-2-8
https://www.tokyotower.co.jp/club333/
入場チケット:¥3,500 (限定50枚・全席自由席)
販売ページ:https://tiget.net/events/280514
※東京タワーへの入場料金1,200円は別料金となります
配信チケット:¥2,800 (アーカイブで2週間何度でも視聴可能)
ツイキャス配信チケット販売ページ:https://twitcasting.tv/c:odaibatv/shopcart/271264
お問い合わせ:
singermiyuki.lele76@smile.so-net.jp
後藤美幸さんの情報をチェックしよう

https://miyuki-gos.blog.ss-blog.jp/
https://ameblo.jp/gospel-singer-miyuki/
SNSもぜひフォローしてくださいね
Instagram https://www.instagram.com/miyuki_gotoh/
Facebook https://www.facebook.com/miyuki.goto2
<HOME>
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。