西田欣主のダンスパラダイス Vol.4

東京・日暮里ニシダダンススクールで社交ダンスを教え、現役のダンサーでもある西田欣主のコーナーです。
社交ダンスとはどういうものか、ということを楽しく伝える10分間。
質問や感想、大歓迎です。番組ホームページや日暮里ニシダダンススクールにお寄せください。
今回は、1月23日放送ということで、
1・2・3 = ワルツ
と思ったら、Vol.2ですでに「ワルツ」をテーマに挙げてしまっていました。
ということで、今回は・・・
【ヴェニーズワルツ】
ウインナーワルツの方がなじみが良いかもしれませんが・・・
このウインナーワルツが踊れる曲の1つが、
「雨のち晴レルヤ」(ゆず)
2013年NHK連続テレビ小説『ごちそうさん』の主題歌なので、ご存知の方も多いでしょう。
実は元になった曲がありまして、それが「桜色のワルツ」。
篠笛奏者・佐藤和哉さん作曲です。
検索するとYoutubeで聴けますよ。
曲調が4拍子に変わる所なら、ダンスショーやデモンストレーションならば、その部分を「タンゴ」に切り替えるとかね・・・
そういう振り付けができますね。
2曲目にご紹介したのは、ダンス用にアレンジされている映画で使われた曲です。
ジブリ映画の「コクリコ坂から」より、『さよならの夏』です。
ウインナーワルツよりも、ゆっくりなワルツ向きの曲です。
歴史的には「ウインナーワルツ」の方が先に誕生したのですが、アメリカに渡ってゆっくりとしたワルツが出来上がり、
それがイギリスに渡り、現在の「ワルツ」になったということです。
今でも上流階級では、舞踏会でウインナーワルツを踊れないといけないそうですよ。
とてもシンプルで軽やかなダンスなので、オトナのたしなみとしてウインナーワルツを体験してみませんか?
そしてラストに紹介した曲は、
“ポップンミュージック サニーパークオリジナルサウンドトラック vol.1“より “リメンバーリメンバー “です。
他の人が選ばない曲で「おおっ!!」と思われると(特に同業者にね)
し て や っ た り!!
と思いますねぇ~~。
ダンスに関する質問、コーナーの感想をお待ちしております。
2月21日(日)は、日本で最大級のダンスの試合のため、武道館で踊ってきます!!
応援メッセージもお待ちしています。
MC 西田 欣主(にしだ よしかず)
日暮里ニシダダンススクール主宰
<競技資格>
公益社団法人 日本ダンス議会 東部総局所属プロ競技選手
ボールルーム(スタンダード)A級
ラテンアメリカンA級
初心者でもいくつかのステップで踊れてしまう【ジルバ】で、
音楽に合わせて踊る楽しさを知ってもらう<ジルバまつり>を定期的に開催。
2016年2月14日(日)・3月13日(日) 13:00~14:00 に開催です。
日暮里ニシダダンススクール にて
スニーカーなど室内履きにしている靴をご持参ください。
初回は無料、2回目以降も500円とリーズナブルに参加できます。
【お問い合わせ】
TEL 03-3806-5439 12:00~21:00(月と祝は18時まで 土10:30~19:00 日曜定休)
東京都荒川区東日暮里5-32-10 月安第二ビル4F
JR、京成、舎人ライナー 日暮里駅より徒歩5分
★日暮里ニシダダンススクールのブログ → 日暮里デイズ~Let me make you smile~
昨年11月29日の試合で・・・
ワルツの部で決勝に入賞しました!!
お問い合わせやご感想、社交ダンスで質問したいことがございましたら、
日暮里ニシダダンススクール、またはたんなんFM【煌☆すまいる】のメールアドレスkiratto.smile@gmail.com
あてにお送りください。
コメント
-
2017年 4月 03日
この記事へのコメントはありません。