<こだわりパワーストーン> サムリングで夢や目標を叶えよう

毎月第3週に、あやこが指輪のこと、パワーストーンのことをつれづれにお話しているコーナーです。
親指にリング?!実は古代ローマでは普通だったらしい
今月は、「指ごとの意味」のラスト・サムリング。
サムは「親指」のこと。
親指につけるリングです。
親指?!と思うでしょ?
最近は「サムリング」として、おしゃれなリングだったり、きゃしゃなデザインやゴツゴツしたデザインなどたくさんあります。
親指に指輪をはめると願いが叶うというのは、古代ローマからの言い伝え。
もともとは、弓を引くときの親指の保護で着けたことが、指輪の始まりなのだとか。
そして、親指の守護神はヴィーナスとヘラクレスです。
右親指は、リーダーシップのお願いに
右と左のどちらの指に指輪をはめるかで、意味がちょっと変わってきます。
右に着ける場合は、ステップアップのお願いに。
リーダーとして、集団のトップとして働くときのお守りに。
親指は「指導者をつかさどる」指といわれていますし、また、「自分自身」を表す指でもあります。
自分自身の向上や人の上に立つときに、自信が持てない・・・という方は、お守りとして着けてみてはいかがでしょうか。
パワーストーンなら、指導力を高める「ゴールデンサンストーン」や、仕事運をあげる「タイガーアイ」がオススメ。
左親指につけるなら、ダイエットなど自分自身の向上に
一方、左の親指につけると、「信念を貫く」「目標を達成する」という意味があります。
叶えたい夢がある場合や、目標を達成したい場合にオススメ。
過去を見直して再チャレンジしたいこと・・・たとえばダイエットや美容など、モチベーションを上げたいことにもオススメです。
パワーストーンは、リスタートに最適な「カイヤナイト」、人生のレベルアップを応援する「ギベオン」など。
指、それぞれに意味がある
たいていの指輪は、薬指や小指(ピンキーリング)が多いですが、サイズ違いで購入できるものもあります。
店頭では1サイズしかなかったり、サイズ直しをしないと使えない、直すとデザインが崩れるということもあります。
むしろ、ネットショップの方が探しやすいかもしれません。
商品によっては、サイズ展開が幅広く用意されているものもあります。
ゴツめのデザインが好きな方なら、メンズで探してみるのもいいかも。
左右の指のそれぞれに「意味」があります。
自分の願いやこうなりたい希望と合わせて、指輪を選び、お守りにしたり、願掛けをしてみてはいかがでしょうか。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。