ラジオ職人のしゃべり場 ヴォイスカウンセリング体験記

まこぱんだとしゃべくり亭純太郎でお送りする「ラジオ職人のしゃべり場」。
今回は、それぞれに<ヴォイスカウンセリング>を受けてきたので、その結果をご報告~。
どうやら、リアル性別とキャラの性別が逆?!
それぞれの結果は・・・想定通りすぎて笑ってしまった。
まこぱんだ → 男性っぽい
純太郎 → 女性っぽい
日頃、周りのみなさんに言われていること、そのまんま。
まこぱんだは「男よりも男前!」と言われるし、純太郎は「女子より女子力高い」と言われます。
- ☆まこぱんだがヴォイスカウンセリングを受けた時の話 → まこぱん、やっぱり男性脳だってよ
☆純太郎がヴォイスカウンセリングを受けた時の話 → ヴォイスカウンセリング
よかったらこちらも読んでみてください。
お花の体験で、性格がわかるわ~という話
これは「しゃべり場」では話していませんが、4月8日に敦賀の花換えまつりで体験した「ハーバリウム」。
桜の花の向きとか、めっちゃこだわっていたのは、さて、どちらでしょう。
答えは・・・
純太郎さん
(こういうところでも、性格出るわぁ)
↑以前、きらっとすまいるで取材に伺ったフラワーアレンジメントレッスンの教室・リリィメリア かわばたさんに教わる純太郎さん
花換えまつりの様子は、5月19日(土)きらっとすまいる「まこぱんだの北陸ガイド」でご紹介します(宣伝デス (`・ω・´)キリッ)
結局、ヴォイスカウンセリングとは・・・
ヴォイスカウンセリングは、自分を知るツールです。
声を色で可視化することにより、「納得できる」「腑に落ちる」のです。
特に私のように、目で見えると納得できるタイプの人にはうってつけかも。
何があって、何が足りなくてがよくわかるから。
そして、自分の特長を上手に生かしていきたい人、アピールポイントを知りたい人にもおすすめです。
受けるなら、フルセッションを推奨。
今の声の状態をよりプラスにしていくためのヒントがあるから。
というわけで、ヴォイスカウンセリングが気になるわっという方は、まこぱんだがナビゲーターで質問している
「ヴォイスカウンセリングの広場」(第3週)を聞いてみてください。次回は5月19日(土)です。
そんなふたりがお送りする「ラジオ職人のしゃべり場」は、ラジオたんなんFM「きらっとすまいる」5月5日(土)に放送です。
この日はたんなんFMの特番があるので、放送時間は18時からになります。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
期間限定の音声はこちら
2018年6月5日(火)まで
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。